創業カフェに参加してきました
本日、めでたくおもちうさぎ堂グランドオープン1周年を迎えます。
パチパチパチ〜☆
ようやく1周年、長かったような短かったような・・・。
こうして1周年を迎えることができましたのも、皆様のおかげです。
そして、家族の支えがあってこそです。
本当にありがとうございます。
2年目は、仕事内容を少しシフトしていきながらお仕事をさせていただきたいと思っております。
・・・という理由から、四日市市商工会議所主催の創業カフェに参加してきました。
今までも、何度か参加させていただいていますが、
今回のテーマは『事業のデザイン化とブランディング』です。
講師は、株式会社TRらぼ代表の小島令子さんでした。
Web制作を主にされていますが、パソコンインストラクターでWebスキルに強い!!
おもちうさぎ堂も新規事業を始めるにあたり、ブランディング化は不可欠!
ということで、勉強してきました。
(そしてすっかり写真を撮り忘れたのですが)
今回は、少人数でワークショップもできてとても充実した創業カフェでした。
悩み事が同じ人同士が集まるので、会話も進み、仲良くなれて楽しかったです。
新規事業ということで。
おもちうさぎ堂、自然食品販売をメイン事業にしておりましたが、
この一年お店を続けてきた結果、自然食品販売は今後はマルシェ出店・予約販売のみとし、店舗販売は完全に不定休となります。
また、イラスト制作・キャラクターデザイン・チラシ・POPなどのデザインに関するお仕事が増えてきたので、そちらをメイン事業とさせていただくこととなりました。
また、現在進行形でシュタイナー教育についても深く学ぶ機会をいただき、将来的には、にじみ絵教室を開く準備をしています。
今年の抱負として、薬膳の勉強を・・・と言っておりましたが、
流れに任せておりましたら、2年目からはこのように事業を展開したいと考えております。
もちろん、食についての講座や子育て講座、食のコラボイベントなどは継続して行っていきますので、オーガニック製品を応援していきたい気持ちは初心変わらずでございます。
デザインのお仕事につきましては、受注方法や料金設定など現在調整中ではありますが、興味を持たれましたらご相談ください。
イラストエッセイも出版したいな〜
キャラクターデザインもたくさんあるので、可愛いキャラクターを世に出して愛していただけたらな〜
という目標もあります。
実現して、皆様に愛していただけるお店になりますように。
どうぞ今後ともおもちうさぎ堂を末永く宜しくお願いいたします。
おもちうさぎ堂 2018.6.2